2205 そらテクノロジー 夏の室内を涼しくする家

(UA値=0.20W/㎡K・C値=0.18c㎡/㎡)

石川県 金沢市

SORA Technologyは、放射冷却で室内が冷える技術
株式会社ソロモンの特許建築

外観   太陽光パネルの庇がポイントです


そらを見上げるトップライト

 

放射冷却室

一般室

















研究室

事務室


私は浜松の温暖地育ちなので、
石川県の建物の断熱性能をどのくらいにするか迷いました。

私の感覚では、「金沢市=雪、寒い、冬は曇天日が多いつまり寒いと言うのが率直なイメージですが、
省エネ地域区分では、浜松市と同じ「6地域=温暖地」なのです。
金沢の過去の気温推移や天候を気象庁などの資料を集め、
金沢市と浜松市の違いを精査たところ、2000年前後を境に、年間の平均気温は、
金沢市は、冬季の最低気温は上がり、夏季の最高気温は下がっている。
浜松市は、冬季の最低気温は大差なく、夏季の気温が上昇している。
確かに、金沢は暖かくなっていることが分かります。

しかし、デグリーデイで比較すると、
金沢市 HDD=1949【度日】、CDD= 75【度日】
浜松市 HDD=1563【度日】、CDD=142【度日】
HDD:暖房デクリーデー(18℃~18℃ 【度日】)
CDD:冷房デグリーデー(24℃~24℃ 【度日】)

年間の気温差では見えてきませんが、金沢市は明らかに寒い気温の日が長いことが分かります。
建物の熱損失から最低室温を逆算すると、浜松市浜松市でUA値0.4程度の家と同等にするには、
金沢市ではUA値0.2を切る必要がありました
次に放射冷却ですが、こちらはオーナーが持っている特許技術を生かした工法になっています。
放射冷却と断熱は、言ってみれば、180度違うことをするので、
年間を通して快適空間にするためには、それ相応の対策が必要になります。

コラム

今回は、この断熱扉の採用で解決しました。
しかし、様々な課題も生まれましたので、解決方法を模索していきたいと思います。